皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年もVida Sanaをどうぞよろしくお願い致します。 なんと本年は2025年!ミレニアム突入時に結婚した方々は銀婚式を迎える年なんですね。 日本で銀婚式をお祝いする習 …
カテゴリー: 養生
【セルフチェック】自分の舌見たことありますか?
皆さま、こんにちは! 9月に入ってもまだまだ日中は暑く、30度を超える日が続きますが、だんだんと朝晩は気温が下がるようになってきましたね。特に私の住んでいるつくばは、もう朝方は肌掛けを被らないと寒いと感じる日も増えてき …
デジタル・デトックス―あなたはデジタルに肉体を試される―
皆様こんにちは。 ついに、来てしまいました。 ついに、夏が来てしまいました。 東京では、まだ梅雨を迎えておらず、6月20日頃梅雨入り予定。記録的に遅い梅雨入りなんですとか。 それまでに30度を超える日がちらほら …
運動のススメ&梅雨の薬膳
皆さんこんにちは。 5月に入り、夏日どころか、ところによっては真夏日が当たり前になってきましたね。このまま夏真っ盛りに突入してしまう予感さえ、漂っております。 日本気象協会によれば、今年の梅雨は西日本や東日本の太平洋側 …
『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』付録対談③
鍼灸学校入学前課題図書!『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』付録対談③ 21世紀の日本で鍼灸師をめざす人のための徹底ガイド ―不都合な真実に向き合うことから始まる鍼灸師ライフ★新人鍼灸師を相手に宮川先生が …
『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』付録対談②
鍼灸学校入学前課題図書!『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』』付録対談② 21世紀の日本で鍼灸師をめざす人のための徹底ガイド ―不都合な真実に向き合うことから始まる鍼灸師ライフ★新人鍼灸師を相手に宮川先生 …
『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』付録対談①
鍼灸学校入学前課題図書!『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』付録対談① 21世紀の日本で鍼灸師をめざす人のための徹底ガイド ―不都合な真実に向き合うことから始まる鍼灸師ライフ★新人鍼灸師を相手に宮川先生が …
祝出版! 宮川浩也先生『鍼灸師のタマゴに贈る養心のすすめ-健康と心技体』
皆さまこんにちは! 今年も残りあと1か月となりました。12月並みの気温になったかと思うと、20℃を超えるポカポカ陽気になったり、何とも上着の調整に困る11月でしたね。 困ったのは洋服の調整だけでなく、体調面も優れな …
酷暑の季節を生き延びるために
世界的に北半球は猛暑の夏になっているようです。対する南半球も例年より厳しい寒さがやってきているとのこと。地球上に生きる私たちを取り巻く環境は陰陽のバランスをとっていることが、そんなところからもうかがえます。 というわ …
こころと向き合う東洋医学―『老子』と薬膳のすすめ
風薫る五月。梅雨に入る前のからっとした心地よい晴天の日を五月晴れといいますが、今年は梅雨の訪れが早そうです。 そんな爽やかな季節であるはずの五月には、似つかわしくないような五月病という言葉が日本で使われるようになった …